新製品「ノーツ・バイ・バタフライボード」Makuakeにて先行販売開始!
何度も使える!マグネット式ノート「ノーツ・バイ・バタフライボード」 〜2019年9月12日よりMakuakeにて先行販売開始〜
■ レアアースマグネットを採用した特許技術で、ページの結合・分離・拡大が自由自在
■ 何度も使える進化した紙、”シンセティックペーパー“で自然な書き心地を実現
■ ミニマルデザインと機能性を両立させた専用ケースは、ブラックとホワイトのラインナップ
バタフライボード株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:福島英彦)は、素早く消せて何度も使えるホワイトボードと、紙の質感で手軽に使えるノートを掛け合わせ、特許技術スナップ・バインディング・テクノロジーにより、”かく、消す、貼る、広げる、共有する” という機能を高次元で融合した、デジタル時代のマグネット式ノート「notesノーツ」を2019年9月12日(木)よりクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて先行販売いたします。
カバーは、グレーとアイボリーの2色をご用意し、それぞれブラックとホワイトの持ち運びに便利な専用ケースが付属します。プロジェクト期間は9月12日(木)から12月13日(金)まで、数量限定の早割コースはクリスマスまでに商品をお届けいたします。
<ユーザーエクスペリエンス>
デジタル化が進む現代において、アイデア創出や考えを整理するためには“手でかく”ツールが必要不可欠です。今回、notes の開発にあたり、アートディレクターのハイロック氏と最高のユーザー体験を実現するために「デザイン」と「テクノロジー」の融合を徹底的に追究し、新たな価値創出を目指しました。
全く新しい「ノーツ・バイ・バタフライボード」を一人でも多くの方にご体験いただけるよう、クラウドファンディング期間中にセッションスペースBIRTH LAB(東京都港区)にて展示を行います。
場所:BIRTH LAB(東京都港区麻布十番 2-20-7 麻布十番髙木ビル1F)
URL: http://birth-village.com/lab/
展示期間:2019年9月12日~12月13日(AM10:00 – PM18:00)年中無休
*受付でバタフライボードのクラウドファンディングを見たと伝えていただくと、ドロップイン1時間無料でご利用いただけます。
<クラウドファンディング概要>
・プロジェクト名:「ミニマリスト必見!何度も使えるマグネット式ノート|ノーツ・バイ・バタフライボード」
・クラウドファンディングサービス: Makuake(マクアケ)
・プロジェクトURL: https://www.makuake.com/project/notes-by-butterflyboard/
・目標金額: 300,000円
・期間: 2019年9月12日~2019年12月13日
・支援(先行販売)コース: 下記参照
「数量限定」超早割リターン(クリスマスまでにお届け)
①5,500円(税込)コース 【200名限定 20%OFF】超早割セット*
notesブラックx 1セット または notesホワイトx 1セット
②9,700円(税込)コース【200名限定 30%OFF】超早割2色セット*
notesブラックx 1セット、notesホワイトx 1セット
「数量限定」法人様向けリターン
③200,000円(税込)コース 【10セット限定】
オリジナルロゴ入りnotes x 30セット(ブラックまたはホワイトの2色より選択)
「Makuake限定」早割リターン
④6,200円(税込)コース 【10%OFF】早割ブラックセット*
notesブラック x 1セット または notesホワイト x 1セット
⑤11,100円(税込)コース 【20%OFF】早割2色セット*
notesブラックx 1セット、notesホワイトx 1セット
*セット内容:本体、専用ケース、フリクションボールペン
<5つの特徴>
消せるボールペンで、手軽にかける
素早くキレイに、デジタル保存できる
自由に消せて、何度も使える
用途に応じて、自由に使える
一つにまとめて、スマートに持ち歩ける
<2つのテクノロジーの融合>
進化した紙、シンセティックペーパー
合成樹脂と天然鉱物を主原料としたシンセティックペーパーは、無数の微細な空孔をもつ異なる材料を3層構造にした、紙を超える特性をもつ新素材です。notesは本素材の特性を利用し、インク定着率の最適化を行い、筆記性と消去性を高めています。
特許技術、スナップ・バインディング・テクノロジー
磁力を無極性化させる特許技術「スナップ・バインディング・テクノロジー」を高い磁気エネルギー積を維持しながら薄型ボードに最適化を行うため、新たに0.5mm超極薄マグネットを開発。極薄でも耐久性を上げ、裏表を意識せず、引っ張るだけで簡単に着脱ができ、無限にキャンバスを広げることができます。
<製品仕様>
<バタフライボードについて>
バタフライボードは特許技術スナップ・バインディング・テクノロジーにより、大きなホワイトボードを持ち歩けるノートサイズに小型化した新たなコミュニケーションツール。”かく、消す、貼る、広げる、共有する” という機能を高次元で融合し、いつでもどこでもアイデア創出を可能にする。2018年度グッドデザイン賞受賞。
バタフライボード公式サイト:https://www.butterflyboard.jp/
<バタフライボード株式会社について>
2015年に第1弾のクラウドファンディングで初代バタフライボードを発表。”たった一人のメーカー“が生んだノート型ホワイトボードとして注目され、国内外で高い評価を獲得。世界39ヵ国のユーザーの声を取り入れながら製品の改良を行うハードウェア版リーン開発を行い、昨年までに日本と米国でのクラウドファンディングで累計約4,000万円の資金調達に成功しました。バタフライボードは、アイデアに出会う機会を創出し、世界のイノベーションを加速していきます。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
本件に関するお問合せ先
バタフライボード株式会社 福島
Mail: info@butterflyboard.jp